月の恋




















さくさく、まるで重さなどないように軽やかな足取りで、白い砂の上を男が歩いてゆく。
暗い色のスーツに、真夏の青空を思わせる澄んだ色のネクタイをゆるく締めて、やれ困ったなぁなどと言っていたのだが、それがずうっと、えんえんと、瞼の裏がチカチカするくらいに長く長く続くと、とうとうくたびれたのか、深いため息ひとつついてその場に座り込んでしまった。
「やれ、困ったなあ。ちいとも夜が明けやしない」
ぱたん、と後ろに倒れこんで空を見上げる。
ちらとも光らないしっとりとした群青が一面を塗りつぶし、男の色のない目にぬらりと化け物の指先のように暗く深い闇を落とし込んでくる。
「月も光らないし、日も昇らないし。お星様までどこかにいっちまって、どうしたもんかね」
砂に同化するように白い髪をぎゅうと掴んで引っ張る。頭に少し痛みが走って、それでも何も変わらない。
「どうしたもんかねえ」
力なくもう一度呟く。
別段、大変なことではないのだ。男は食べなくても、飲まなくても、眠らなくても死なないし、どこかに急いでいるわけでもない。
けれども、ずっとずっとここにいたいかと聞かれれば、そんなのはごめんこうむりたかった。
男は旅をしているのだ。長いこと旅をしているのだ。色んなものを見たり聞いたり、時には危ない目にあったり、すばらしいものを見つけたり、そんなことばかりしているのだ。
そうすることが好きだったから、もう、白い砂とのっぺりした夜しかないこの場所には飽き飽きだった。
けれども夜が明けない。一晩経たねば旅立てない。男の旅はそういうものだった。日が沈み、月が光って、また日が昇れば別の場所へ行く、そういう風になっているのだ。
だから夜が明けなければ男はどこへもいけない。大変なことではないが、困ったことではあった。




しく、しく、とどこからか、すすり泣く声が聞こえてきた。
白い白い砂のなかの、いったいどこからだろうか、まだ若い男のようだ。
少しの間瞑っていた目を開いて、ぱっと身体を起こすと、すすり泣きはすぐ後ろから聞こえてきた。
「ああ、悲しい、悲しい」
背後に立っていたのは、鈍色の長い髪をした、綺麗な顔立ちの青年だった。
清らかな白い布に身を包んで、まるで陶磁のようにまっさらで美しい手指で時折、真珠のようにぽろぽろこぼれる涙を拭っている。
「やあ、こんばんは、あなたは誰ですか?」
男は声をかけた。青年の涙が砂に染みていくのが妙に悲しくて、少し声が震えた。
「私は月なのですが、いつもいつも夜の闇の中にぽっかり浮かんでは地を薄く照らしているのですが、今はとても悲しくて悲しくて、輝きなどすっかり失ってしまったのです」
「何がそんなに悲しいのですか?」
「太陽に恋をしているのです。けれどそれはいけないことだと知っていました。けれど気付いてしまいましたから、私は悲しくて悲しくて、どうにも歩き出せずにいるのです」
「太陽にですか。いつもあなたの反対側を走っている方ですね。でもなぜそれがいけないことなのですか?」
男が問うと、月は堰を切ったようにぼろぼろと涙を流しながら、自分の思うことをつらつらと男に語った。














私はこのまんまるい星の少し外側から、いつでもいつでも、銀色に綺麗に光っては夜の闇の中で色々なものを照らして参りました。
それは茂る木々であったり、安らかに眠る子供であったり、また屋根の上を軽やかに走る猫や遠吠えをする犬や、密やかに語らう小さな虫や流れる川や、そこから、遠く遠くいったところにある、絶え間なく波の寄せる果てのない海であったりしました。
私はそんな時間をとても気に入っていました。夜は静かで、清廉で、大切な秘密の時間でしたから。 けれども太陽は違いました。太陽は全てを明るく照らしていました。
茂る木々はざわざわと葉を揺らすし、安らかに眠っていた子供は起き出してきゃあきゃあと遊びまわるし、猫は人々の合間を縫って走り回り犬はけんけん吼えて回るし、密やかな虫の語らいは大きな音にかき消されて、流れる川も海も酷く落ち着かなく、大騒ぎするのです。
ですから私は太陽が好きではありませんでした。私は静かなのが好きなのです。静かで清廉で密やかな夜が好きなのです。
それなのに、私はある時にふと考えてしまいました。
とてもとても、いつも静かな夜よりもっともっと静かな、風すらどこかにすっぽりと落ち込んでしまったような夜のことでした。
私はいつでも走り回っていましたから、そんなことを考えたことなどなかったのですが、その時は何故か頭によぎったのです。
それは何かといえば、つまり、何故私はこんなにも絶え間なく走り回っているのかということです。
ずうっとずうっと、私が走らず動かずここにいれば、静かな夜は消えることなくただただそこにあり続けるのに、何故私はそうしないのか、それを考えてしまったのです。
そしてそこでやっと、気付いてしまったのです。
そう、先ほども言いましたが、私は太陽に恋をしているのです。
それだから私は、彼の後をえんえん追いかけて追いかけて、昼と夜とがぐるぐる回り続けているのです。
けれども、月と太陽など隣り合わせにはいられません。
彼はとても暖かく穏やかで、大きな方ですから、私などが傍に寄り添えば銀色の淡い光など掻き消えてしまいます。
またここに生きる全てのものたちも、昼と夜がいつも一緒にいるとなれば、いつ眠り、いつ起きればいいのかわからなくなってしまいます。
それになにより、私がこうして立ち止まっていれば、彼もまた向こう側で立ち止まっているでしょう。
彼は私の傍にいたくはないのです。彼は私のことを嫌っているのです。
私はいけないことをしています。誰からもよく思われないものなのです。
それだから、悲しくて悲しくて、もう輝くことも、歩き出すことも、どちらもできずにいるのです。














男は黙って月の言い分を聞いていた。
合間に入る嗚咽を耳にするたび、落ちてゆく真珠のような涙の粒をみるたび、男の胸はずきずきと痛み、彼の悲しみが自分のもののように思えて、とうとう自分まで涙を零しそうにまでなった。
「あなたにも悪いことを」
月が男に言った。話をしたことでいくらか落ち着いたのか、それでも涙に濡れた頬や僅かに震える唇がまだその深い悲しみを物語っていた。
「私のせいであなたをここに足止めしています。あなたの旅をここで途絶えさせてしまいます」
「いいえ、そんなことはいいのです。些細なことです。それよりもあなたの悲しみの深さに私はもう言葉もでません。けれどもあなたの悲しみを癒すこともできません。それがとても悲しい」
男は本心からそう言った。
月はそれを聞くと、ああ、と顔を覆ってまたしくしくと泣き始めてしまった。
「どうか泣かないでください。あなたの涙を見るのはつらい」
「ええ、ええ、そうでしょうとも。あなたはとても優しい人だから。長く長く生きてきて、たくさんの人の悲しみをも自分のことのように感じてきたのでしょう。今のように、誰かの涙に深く傷ついてきたのでしょう」
月は今度は自分のことではなく、男の悲しみを想って泣いているのだった。
男はそれを知ると、また悲しみがごうごうと音を立てて胸に流れ込んでくるような思いがした。
うつむいて、ぎゅっと左胸を押さえ込む。そうしないと涙がこぼれてしまいそうだった。
そこでふと男は気付いた。押さえ込んだ手のひらになにか硬いものがあたっているのだ。
思い返してみると、少し前に、ずっとずっと深い海の中で仲良くなった魚にもらった、あの小石がそこにあたっているのだとわかった。
「そうだ、あなたにこれをあげよう」
男は左胸の、内ポケットの中からその小石を取り出し、男の繊細な手のひらにそっとそれを乗せた。
「これは私が友達にもらったものです。とても楽しい思い出のつまったものです。これがあなたの傷を癒すことはできないでしょうが、それでも少しばかりの支えになれば嬉しいです」
月はそれをまじまじと見つめた。
じっと、穴が開くほどにその小石を見つめて、そして突然わあと大きな声を上げた。
「これは、これは、彼のものです。彼の体の一部です。太陽のちいさな欠片、私の恋する彼だ!」
そう叫んだ途端、月の鈍色だった髪は清廉な銀色の光を放ち、同じくその瞳もぱあとまるで星明りを幾千幾万も集めて閉じ込めたかのように輝いた。
ふわっとその光は群青に染まっていた空を走り抜けたかと想うと、東の方から鮮やかな赤い光が少しずつ顔を出し始めた。
「なんということだろう。こんなに幸せなことがあるだろうか。彼と共にいられなくとも、この手の中に彼がいる。この小石は彼と同じで暖かい」
月は煌々と光り輝きながら嬉しそうに言うと、はっとして男の目をまっすぐに見つめた。
「ありがとう、ほんとうに。なんとお礼を言ったらいいのか。これで私はまた以前と同じように、静かな夜と賑やかな昼とをぐるぐる回ることができるでしょう。恋しい彼の欠片を持ちながら、彼の後を追うことができるでしょう。ほんとうに、ありがとう」
急に元気になった月に驚いていた男は、そこで我に返って「いえいえ、いやいや、もらいものですし、でもよかった」などともごもご返事をした。




「ああ、ほんとうに嬉しい。あなたにお礼をしなくては」
月が男に言う。
「いえ、そんな。気を使っていただかなくても、」
「いいえ、そうはいきません。ですが私の持っているものは少ない。あなたにあげられるものといえば、こんなものくらいしかありません」
月はまごまごしている男の足元からいくらかの白い砂を拾うと、そっと両手を合わせた。
すると、その指の隙間からすうとまたあの銀色の光があふれ出し、男がまぶしくて思わず目を瞑り、次目を開けたとき、月の両の手の上には、月の銀色の光を宿した真っ白いランタンがひとつ、慎ましくあった。
「これは清らかな光です。悪いものを寄せ付けない光です。あなたの旅路の糧になればいいのですが」
月はそう言って、そのランタンを男に持たせた。
男はあっけに取られていたが、指先に触れる、冷たくもどこか柔らかいその美しい光を見て、幾度もお礼を言った。
「こんなにすばらしいものをいただけるなんて。ありがとうございます、大切にします」
「あなたの幸せを祈ります。さあ、もう朝がきます。やっと日が昇ります。あなたももう旅立つ時です」
じわりじわりと群青を押しやって光明が広がり始める。
男はもう一度、ありがとう、そして、私もあなたの幸せを祈ります、と言って、手を振ってまた歩き出した。














東の方へ足を運びながら、月のあの銀色の光がゆっくりと遠ざかっていくのを男は背中で感じていた。
もらったランタンは腰のベルトに引っ掛けて、時折指先でそっとなぞったりした。
そしてまた歩いている途中、真っ赤に燃えるような髪の青年を見つけ、やあこんにちは、あれきみは綺麗な光をもっているねえと声をかけられたりもした。
男は笑って、あなたもこの光が好きですかと問うと、ああ好きさ、とても届かないもので、いつもいつも追いかけているのだけど、あんまり近づけばこの熱さできっと彼を傷つけてしまうし、やっぱりどうしても触れられないねえと彼は答えた。
(なんだ、結局月さんも太陽さんも、お互い大好きで大好きで、だからお互い、毎日毎晩追いかけっこしてるんじゃないか)
それじゃあこれからもっともっとたくさんの場所を照らさなけりゃならないから、と赤い髪の青年と別れた男は、やがてだんだんと砂から土へと変わり始めた足元を気にしながらも、そんなことを考えてくすりと笑った。
(お天道様もお月様も、そりゃあ恋くらいするよな。お星様なんか散らしちゃってさ、おれも誰かを好きになる日がくるんだろうかね)
そんな日がくるには、まだまだもっと、お互いの気持ちを知らずに追いかけっこを続けてもらわなくっちゃなあ。
男は暗い色のスーツから銀の光を零しながら、軽やかな足取りでまた、旅を続けるのだった。














(恋という言葉はどんな意味をもつんだろうか)
(それをおれが知る日は果たして本当にくるんだろうか)
(そしてそれを知ることは、おれにとって、幸せなことなんだろうか)